1月のレシピ 宮城県産雪菜と鮭と卵の三色押し寿司

宮城県産雪菜と鮭と卵の三色押し寿司

雪菜は仙台の伝統野菜の一つで、雪や寒さに耐え、自らを縮ませながら甘みや独特の苦みを蓄えます。
ビタミンAやC、カリウムが豊富で、風邪予防にも効果が期待できます。
アクが少なく、おひたしや汁物以外に、炒めものにもよく合います。
今回のレシピは新春に向けて、お祝い事などの席にもぴったりな押し寿司に雪菜を入れました。
雪菜と聞くと地味なイメージがあるかと思いますが、華やかな一品です。

材料
  • 2合
  • すし酢
    (米酢:大さじ4/砂糖:大さじ2/塩:小さじ1)
  • 雪菜2株
  • 白ゴマ大さじ1
  • 甘塩鮭2切れ
  • 4コ
  • 下味(砂糖:大さじ3/塩:ふたつまみ)
  • 少々
  • サラダ油少々
  • イクラ大さじ2~3
作り方
  • ❶米を研いで吸水させてから炊飯する。炊きあがったらすし桶か大きめのボールなどにうつし、すし酢をかけ、切るように混ぜる。うちわであおぎ、冷ましてつやを出す。
  • ❷雪菜は塩とサラダ油を入れて茹で、水気を絞り、みじん切りにする。
  • ❸甘塩鮭を焼いて、骨と皮をとってほぐしておく。
  • ❹卵に下味をつけてときほぐし、サラダ油を引いたフライパンで炒り卵を作る。
  • ❺❶を2等分にして、1つには雪菜と白ゴマを混ぜる。残りのご飯に鮭のほぐし身を混ぜる。
  • ❻18cmのケーキ型か15cm大きさのバットにラップを敷いて、炒り卵を敷きつめる。その次に雪菜の混ぜご飯を敷きつめて上から押し、更に鮭の混ぜご飯を敷きつめて上から押す。上下を返して、食べやすい大きさに切り、上にイクラをのせる。
茜先生のワンポイントアドバイス
雪菜などの青い野菜を茹でる時に、油を少々加えて茹でると緑色がくすみにくくなります。ビタミンAは油溶性なので、身体にも吸収されやすくなり、一石二鳥です。
すし酢と混ぜると、酸で茶色になりやすいので、是非この茹で方で茹でていただきたいです。
このページのトップへ

先生紹介

レシピ
10月のレシピ
09月のレシピ
08月のレシピ
07月のレシピ
06月のレシピ
05月のレシピ
04月のレシピ
03月のレシピ
02月のレシピ
01月のレシピ
12月のレシピ
11月のレシピ
10月のレシピ
9月のレシピ
8月のレシピ
7月のレシピ
6月のレシピ
5月のレシピ
3月のレシピ
2月のレシピ
1月のレシピ
12月のレシピ
11月のレシピ